今日は鏡開き。
当店も神棚にお供えしていた鏡餅を下げました。無病息災を願い美味しくいただきたいと思います✨
お餅は雑煮にしたり、あんこ・きな粉・醤油を付けて食べたりどれも美味しいですよねぇ。みなさんはどんなお餅の食べ方をしますか?
色々な食べ方がありますが、その中でもイチオシなのが↓

✨ピーナッツバター餅✨


ピーナッツの香ばしい香りと濃厚な味わいが口の中に広がります。
お子さまも楽しめること間違いなし♪
お好みのピーナッツバターで是非お試しください😋

目次
このレシピに使った商品はこちら

他にもオススメのお餅レシピ
あわせて読みたい


ピーナッツおしるこ🫘【落花生の甘納豆で作る】
甘納豆で、お汁粉!?😮 本日は、 鈴市スタッフが考えた 落花生の甘納豆で作るお汁粉レシピを紹介します✨ おしること言えば、小豆を使って作るイメージがあると思います...
あわせて読みたい


お餅につけて食べる【それだけのことシリーズ】
きな粉餅より美味しい?ぴな粉餅 今日、1月11日は 鏡開きの日 鏡開きといえば、お正月飾りの鏡餅を下ろし、そのお餅を食べて1年の無病息災を願う行事のこと✨ 今日は、と...
あわせて読みたい


ピーナッツあんこ🫘【茹でて潰すだけ】
\あんこ好き必見! / 豆キッチン40分クッキング〜♪(3分じゃなくてすみません笑)本日は、あんこ好き必見!ピーナッツ餡のレシピです。 ピーナッツ餡は、パンやお餅と一...