- Home
- 鈴市ピーナッツ編集部

鈴市ピーナッツ編集部の記事一覧
-
11.212014
【26年度】商品規格・価格改定のお知らせ
拝啓皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。現在千葉県では農業従事者の減少に伴い落花生の作付け量・生産量が著しく低下しており、国産落花生の原料価格が高騰しております。
続きを読む -
10.92014
新豆登場!さや付き中手豊&塩味付き落花生が新豆になりました!
こんにちは。落花生専門店の鈴市商店、スタッフの鈴木です。お待たせいたしました!26年度産の新豆が登場しました。新豆になったのはさやつき落花生「中手豊」、そして塩味付き落花生の2種類です。新豆の最大の特徴は香り!摂れたての新豆は香りが抜群に良いです。
続きを読む -
10.82014
大きさ2倍の「新豆おおまさりレトルト茹で落花生」限定数量販売中です。
こんにちは。落花生専門店の鈴市商店、スタッフの鈴木です。ピーナッツが本格的に旬を迎え、当店でもそろそろ中手豊の新豆をお届けできそうです。もうしばらくお待ちください!(千葉半立はまだまだかかります。
続きを読む -
10.72014
ピーナッツの種類は1600以上!?落花生の品種と選び方。
ピーナッツにも品種があるのはご存知ですか?産地は意識するけれど「落花生の種類」はよくわからないって方が多いと思います。同じ産地でも種類が違うと大きさや味も違ってきます。だから落花生の種類を知っていると自分好みのピーナッツを選べるようになります。
続きを読む -
8.222014
【新豆】採れたてゆでピーナッツの販売開始!
【新豆】採れたてゆで落花生の販売開始!みなさんこんにちは! 今年も落花生の時期がやってまいりました( ´ ▽ ` )ノ ゆで落花生の新豆が販売開始です!私たちスタッフもゆでピーナッツを食べてみました! 今年のゆでピーナッツはなんかとってもクリーミー。
続きを読む -
4.232014
ニッポン放送、「大谷ノブ彦キキマス!」にてカラテカ入江さんご来店
ニッポン放送、「大谷ノブ彦キキマス!」にて吉本興業所属のカラテカ入江さんにご来店いただきました!鈴市商店はどんなお店?落花生のこだわりって?などいろいろインタビュー形式で紹介していただきました。ラジオ生中継ということで鈴市のスタッフはそわそわ。
続きを読む -
3.172014
落花生(ピーナッツ)の殻のむき方&残った殻の使い道
普段落花生をむくときどうやって殻をむいていますか?「殻をねじって割ってむく」という方が多いと思いますが、そのやり方だと殻が散乱して散らかるし指も痛くなってきます。
続きを読む -
2.82014
テレビ東京「旅RUNガール2」にてダレノガレ明美様、今井華様、水沢アリー様がご来店。
テレビ東京「旅RUNガール2」にて鈴市商店のお店が紹介されました。ダレノガレ明美様、今井華様、水沢アリー様がご来店。女性タレントが走りながら地域のお店を巡るという企画なので運動着で登場。さすがモデルさん。
続きを読む -
11.272013
普通のお歳暮?それとも旬モノのお歳暮?
こんにちは。落花生専門店の鈴市商店、スタッフの鈴木です。今年はお歳暮はどんなものを送るご予定でしょうか?お歳暮ではアルコール類をはじめハムやスイーツなどが定番のようですね。
続きを読む