5代目店主の鈴木です。最近暑くなってきましたね🥵
そんな中、私はいまスタッフとエアコンのない石倉の整理をしています。暑いです。
今回もまたいろいろな遺物が出てきました!

グリコのガラス絵。なんと紙ではなくガラスに直接描かれていました。調べたところグリコさんのロゴや英語の表記が年代ごとで違うようで、おそらく昭和3〜20年ごろなのではないかと思います。

グリコの風呂敷。ちょっとボロになっていますが座布団類が包まれていました。座布団はあまりにもただの座布団だったのでむしろこのグリコ風呂敷を大事にして欲しかった笑

昔の裁縫箱。昭和7年の新聞が底に敷かれていました。グリコの針セットが入っていました。鉄板みたいな道具は何に使っていたんですかね?

グリコの紙箱。横にはご先祖様(ひいおばあさん)の名前が。箱を開けるとたくさんの毛髪!😱おそらくご先祖様の毛?カツラ?エクステみたいに束になってて装着できそうでした。
グリコのおまけはこれで全部。一緒に出てきた新聞などから昭和10年前後の時代だと思います。
その他、グリコ以外にもたくさんの遺物が発掘できました!がそれはまた今度、蔵掃除に戻ります🧹